タグ:Hifiman

久しぶりの記事更新になります。

今回は、Hifiman Japan様よりRE800Jをお借りしましたので、その個人的な感想を書いていきたいと思います。

実はRE800が発売されたタイミングで、こちらのイヤホン自体には関心があった為試聴した事はあります。その時のざっくりとした感想としては高音がかなりきつい事と、自分の耳ではやや装着感に難があったため、あまり良い第一印象ではありませんでした。
その後RE800Jが発表され、音傾向自体も多少変化しているとのこともあり気になってはいましたので、今回レビューのお誘いを受けて、是非一度お借りしてこのイヤホンを聴き込んでみたいと思い、現在に至ります。

P_20180131_181345

パッケージです。中々大きなサイズです。

P_20180131_181406
外側のケースはヘッドホンなどが入りそうなアタッシュケースのようなケースになっています。こういう見た目への配慮はかなり良いですよね。

P_20180131_181431
左から、イヤーピース、イヤホン本体入りケース、MMCXケーブルが入ったものが配置されています。
イヤホン本体入りのケースは中の緩衝材を取り除いてそのままケースとして使用できます。

P_20180306_161511

まず試聴前に、イヤーピースは、純正のままですと中高音のきつさが感じられた為、何種類か試した結果、Acoustune社のAET07のSサイズを装着したものを基準として感想をまとめました。
イヤーピースのサイズとしては小さめのサイズで筐体が耳のある程度奥まで入るものの方が、中高域のピーク感が抑えられるので良いかと思います。
また、DAPはHifiman HM-650にMusical Amplifier Cardを装着したものを用いました。

全体的な印象としては、かなりレスポンスの早い、すっきりとした音を鳴らす印象です。中音域にやや艶感があり、やや余韻もありますが、中音域と高域の音のレスポンスが早いため、テンポの早い曲は非常に気持ちよく鳴ってくれます。
また、音場はかなり狭めではあります、ただ奥行と空気感があり、音自体に勢いがある為、ややライブ感が欲しい曲などがかなり合います。Fiction Junction YUUKAのSilly-Go-Roundあたりはかなり良いですね。



中高域の解像度がかなり高いので、バックボーカルの歌声もはっきり聴こえます。バックで鳴らしてる楽器も追いやすいです。とは言っても、音数が少ない方が一音一音が際立ちます。
女性ボーカルは過度な透明感が無く、よく伸びますので特に良いですね。
ややホール感はありますが、低域にほぼ色付けがないので違和感は無いです。やや小さめのホールでライブを聴いている感じに近いと思います。

個人的に気になる部分としては、高域にやや歪み感があり、音が固めである事、低域があまり下までは出ない点(といっても多くの楽曲では気にならならないです)、良くも悪くもボーカルがだいぶ近めである事です。またサ行の刺さりがあります。RE800Jはリケーブルできるので、気になる方はケーブルでどれくらい変わるか、でしょうか。また、今回はイヤーピースを中高域の鳴り方を重視して選んだので、低域があまり出ていないと感じたのはその影響もそれなりにあるかと思います。人によりだいぶイヤーピースの選定に時間がかかる機種かとは思います。

ただ、ややゆったりした女性ボーカルものはかなり実在感のある音を鳴らしてくれますので、本当に良い機種だと思います。是非一回試聴してほしい機種だと思いました。

前書きは省略します。

最近、といってもまだ半年経ってないので最近の話なのですが、メインイヤホンを変えました。
それに従ってアンプカードを再び取り替えまして、まぁかなりはっきりとした違いが確認できたと感じたところから今回その違いについて触れていきたいと思います。

なお、使用イヤホンはIE800からDita Dreamへと変わりました。

アンプカードに関係がある辺りに集中して各イヤホンの特徴を述べますと、
IE800はDAP及びアンプと相性が存在し、音のバランスが崩れる事がある
Dita Dreamは鳴らしづらく、鳴らしきれないと高域に歪みが生じる

これらに基づいて、各アンプカードの傾向と考察について書いていきたいと思います。
なお、DAP側のゲインスイッチはHigh、スイッチはHDです。(Elfidelityはスイッチ反映されないのですが、念のため)
試聴はDita Dreamを基準にして行っています。理由は後述。


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Musical Amp Card
駆動力がかなりあります。自分は所持していませんが、展示機で確認した限り、SennheiserのHD800がちゃんと鳴らしきれている音になります。(ただし流石にフルボリュームですが)
駆動力の賜物か、楽曲の音数が増えてもDita Dreamの高域が歪まないのが大きなメリットです。

音自体の傾向としては、低域に独特の密度感があります。言葉で説明するのがかなり難しいのですが、むっちりとした低域です。駆動力が高い点が効いているのではと個人的には思っていますが、例えるとしたらQP1Rの弾力のある低域感に若干近い印象です。
音の距離感は低域から中域、高域へと離れていく印象です。特に特定の帯域が近いという事はないです。
音のレスポンスはそれなりに早め、早めのテンポの曲に相性が良いです。
基本的には全域フラット、強いて言うならば中域がやや少なく、低域に前述の特徴があるので早い曲への相性はそのためだと思います。
逆に特定の帯域の強調が無いので面白みがないと感じる場合があるかもしれません。
細かい音がとにかくよく聞こえます。分析的にそれぞれの音を追う聴き方には向いていると思います。

デメリットとしては電池の持ちの悪さです。とにかくめちゃめちゃ電池持ちが悪くなります。
大体4時間くらいですかね…普通のアンプカードは短くても6時間以上は持つのですが…これに限っては本当に電池持ちは悪いです。
実はもう一つ問題点があるのですが、これは後述します。(考察に入れたいので)

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

Elfidelity Full-Balanced Amp Card
ディスコンになっているので正式名称(特に大文字かどうか等)か怪しい部分がありますが、まぁあんまり気にしないで頂けると…

駆動力はそれなりです。といってもHifimanのDAPは駆動力が高めなものが多いので、他のDAPと比較するとやや高めと言って良いかと思います。こちらはHD800は鳴るものの、駆動出来てはいない印象でした。
自分がアンプカードを再び取り替えたのも、この駆動力の点で、Dita Dreamにおいては音数が多い早いテンポの曲で女性ボーカルの上の方等で歪みを感じたのが理由です。また、早い曲に低域のレスポンスが追いついていないのか、低域の分離が悪いと感じたというのもあります。
(早い曲と言ってもテンポが早い曲全てでは無く、音数による影響が大きいと考えています。
具体例としてはFictionJunctionのstone cold等です。良い曲なのでどうぞ(ここでそれを言うのもアレですが)


また、逆にゆったりした曲において自分が知る限りではこの現象は全く感じられません。
 )

といってもあくまで使用イヤホンの駆動力が問題の根幹であって、このアンプカードに罪は無いのですが…

音自体の傾向としては、一聴してわかる音のクリア感が最大の特徴かと思います。全域に渡ってクリア感があり、分かりやすいHifiな音だと感じます。
また、中域が近めであり、ボーカルがかなり近くに来ます。イメージとしてはホールでのボーカル曲のような印象です、曲によってはっきりとした得手不得手は基本的には無いものの、そうした感じの曲にとても合います。
音のレスポンスは普通、もしくは若干遅めです。(ゆったりとしているという意味で)
また、ボーカルを中心として聴く聴き方をされる場合にはとても向いていると思います。
逆に、分析的な聴き方をしようとした場合、ボーカルが邪魔()で後ろの音が追いづらい為、聴き方次第ではあるかと思います。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

ある意味ここからが本題です。(といっても大した話では無いですが)
自分は当初Musical Amp Card(以下Musical)を使っていたのですが、IE800下ではボーカルがややハイ上がりになり、腰高な音になる点と高域がキンキンする点が耐えられなかった事からElfidelity Full-balanced Amp Card(以下Elf)を購入し、中域が近くなる点が気になりながらも、音のクリア感から大した不満も無く使用していました。
しかし、Dita Dreamを購入してから、駆動力の点からMusicalへとまた戻る事になりました。Musicalに戻った後、Musicalが実は特徴の塊のようなアンプでは無かったという事に気づいた、という話です。
IE800においては高域がしばしばややBAのようと称される硬めの音になっており、それが増幅された事でMusicalの印象がかなり変わってしまったのではと考えたわけです。
ここでアンプの音比較の難しさ、というところに自分は至ったのですが、結論から言うと、イヤホンによってアンプの印象は良くも悪くもなり得ると言いたいわけでして,今回はたまたまイヤホンが変わったことによりそのことに気づき、比較をやり直したという事でもあるわけです。
したがって、今回のアンプカードの比較はあくまで自分がより本来の音だと考えるものに基づいて行っている為、人によっては勿論違う感想を抱く可能性はあります。
自分としてはあくまでDita Dreamを用いた音質比較のほうが本来の音質であると考えた為、今回はこちらを基準にして感想を書いた次第です。

したがって、それを踏まえた上では今回の場合、おそらくElfが多くのイヤホンには合いやすいアンプカードでは無いかと思いました。
Musicalは自分の中で良いアンプカードではあったのですが、イヤホンにより変化が大きすぎるというのが今回の結論です。(まぁ2種類しか比較してないのでこれで決めるのも評価としてはどうかとおもうのですが。)


ただ貴方がDita Dreamのようなイヤホンを手にした時、もしかしたら駆動力が足りていないのかもしれないと思った時、アンプカードとしてMusicalを勧めたい、自分はそう思います。

↑このページのトップヘ